光岡グループ独占取材!藤田光里プロ 第二弾☆彡
- キャデラック
- お知らせ
皆様こんにちは、上野です☺
いつも当店のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
さて、前回のブログでは、納車式や、納車していただいたおクルマ、XT5の魅力についてもお話ししていただきました☆彡
今回は、今年の前半をどのように過ごされたのか、そしてこれから後半に向けての取り組みなどについて、お聞きしましたよ〜😆
鬼門のホール!!
▲レインボーブリッジやスカイツリーが見渡せるホテルのバルコニーにて
-新型コロナウイルスの影響でスポーツ界にも大きな影響があり、大会中止や延期が相次ぎましたね。ようやく開催された先日のJLPGAツアー第1戦『アースモンダミンカップ』では惜しくも予選落ちでしたが、「こうしておけば良かった」というお話はありますか?-
⇒「こうしておけば良かった」みたいなこと、しかないんですが……。(笑)
あのコースには、自分にとって鬼門のような1ホールがあります。そのホールだけ、池やグリーンがけっこう改良されてしまうので以前から苦手意識がありました。
確か2年位前に池のペナルティエリアが赤線から黄色に変更されたんです。
-それだけで、変わるんですか?-
はい、ルールがすごく変わります。おおまかにいうと、池越えしたにも関わらずボールが戻ってきて再び池に入ってしまったとき、赤線の場合はボールが戻ってきた地点、つまり池を越えたところから打てます。黄色い線の場合は、池の後ろに戻ってもう一度池越えを狙う地点から打たなければならないので、赤線よりも難易度がぐんと上がります。今回は思いっきりそこにハマってしまいました。
-そこをもしクリアできていたら、結構いけましたか?-
いえ、クリアしても恐らく予選通過にはスコアが足りなかったと思います。
ただ、プレイ中の気持ち的には、全然違ったかなと思います。
▲昨年の取材時でのショット
大会までは、どのように過ごされていたのですか?
緊急事態宣言が出る1ヶ月前くらいは、ずっと家にこもってました。スポンサーの方々から、「必要以上に外出しないでください」とメッセージをいただいていましたし、3月に出場できる予定だったレギュラーツアーの試合も無くなって落ち込んだこともあり、ずっと家にいました。
キャディー初体験
-今回、お母様であるマネージャーがキャディーバッグを担がれましたが、いかがでしたか。-
今回の大会では、もちろん予選を通りたいと思っていました。ただ出場までの準備が急すぎたこともあって、絶対に予選通過というより、まずは楽しくプレイできたらいいなと思って臨みました。ゴルフ場にはキャディーさんしか入れなかったので、(母に)お願いしたんです。
それで楽しんで2日間プレイできてよかったと思ってます。ただ初日、ひどくドシャ降りでちょっとかわいそうでした。
-今度は、マネージャー(お母様)にお伺いしますが、キャディーは楽しかったですか?-
マネージャー: 楽しかったですよ。
楽しかったよね!練習ラウンドはとてもいい天気で、一緒にまわった選手の方々も皆さんいい方でした。「(キャディー)初心者なんですが」って言ったら、とても良くしていただいたので、すごく感謝してます。
今後の調整の仕方や、モチベーションは?
-今後の抱負をお聞きしたいところではありますが、試合が決まっているわけではないので、いつ勝負されてもいいように整えるトレーニングっていうのはどのようなものでしょうか?-
今もトレーナーさんと準備の仕方について話しています。(次の試合が決まっていないので)ここを目指すというやり方ができませんし、ハイスペックなことを続けるのもメンタル的に厳しい部分もあります。今は常に試合に出れる最低限のことを続け、試合が決まったら「グッ」と上げていくような調整の仕方にしようっていう話をしてます。
取材協力:ヒルトン東京お台場
今回の独占取材について、こちらでは少しの内容をご紹介させていただきました😆
ですが実際には、まだまだ藤田プロより、近況や今後の過ごし方についてお話しいただいております☺✨
より詳しい内容は、下記からご覧くださいませ✅
☆藤田 光里プロ 近況レポート☆
光岡ディーラーグループは、引き続き女子プロゴルファー『藤田 光里プロ』を応援しています😊
皆様も一緒に応援しましょう‼✨
キャデラック博多/シボレー博多
- 所在地: 〒812-0863 福岡県福岡市博多区金の隈2丁目20-41
- TEL: 092-503-7630
- 営業時間: 10:00〜18:00
- 定休日: 毎週火曜日 第2水曜日