ハイテク技術「ナイトビジョン搭載」 キャデラック XT6 Night Cruise Edition を深堀してみました!

  • キャデラック
  • お知らせ

こんにちは

 

話題の新車

New キャデラックXT6 。

同時発表されました”Night Cruise Edition” について

深くその魅力を探ってみたいと思います。

 

 

 

何といっても注目は「ナイトビジョン」が装備されていることです。

最初の自動車搭載は2000年モデルのキャデラックドゥビルに装備され話題になりました。

もちろん日本仕様のドゥビルにもオプション設定され100万円を超える価格ながら、

多方面から問い合わせが殺到しました。私も自衛隊から問い合わせの電話を受けた経験があります。

このナイトビジョン 元は軍需用製品の製造を手掛ける「レイセオン・システムズ社」が開発した赤外線サーマルイメージシステムです。湾岸戦争におけるアメリカ軍の夜間作戦で威力を発揮し注目をあつめました。これをGMが自動車用に共同開発し車載用として移植したものです。どういう機能をもっているかというと、生物の熱をイメージとして映像にしています。その可視範囲はハイビームの2倍先まで可能で、ライトに映らない物体(動物など)を映像にして映し出すことが可能でした。さらに対向車のヘッドライトの影響を受けず、雨や霧などの天候にも左右されないため夜間の安全運転に大きく寄与することになりました。

 

さて現行のナイトビジョンは2世代目となっており性能が飛躍的にアップしています。

人と動物を感知して赤外線映像で表示するのは同じですが映像がとにかくリアルになっており

人の体格はもちろん、持っているバッグなどもはっきりと確認できモノクロの鮮明な動画をみているような感じです。さらに認識した対象物は最近のデジタルカメラのように黄色い枠で表示され確認が容易になりました。

 

◇人物はもちろんですが車もはっきりわかります。

 

◇動きのある人物に反応して黄色い枠が追いかけているイメージです。

この人物が車に接近してくると赤いアラートが点滅する警告機能もあります。

 

 

最近、陸上界を席巻しているナイキの厚底シューズもそうですが、軍用や宇宙航空産業などアメリカが得意とする分野のハイテク技術を応用してこれまでにない新しい製品を創造する技術は、アメリカならではのことといえるでしょう。

 

 

 

 

車両本体価格 ¥9,100,000.(税込み)限定30台

ショウルームにて展示中ですので是非ご覧になってみてください。

 

ヤナセグローバルモーターズGM東京支店

キャデラック品川/シボレー品川

  • 営業時間: 10:00〜17:00(平日)、10:00〜18:00(土日・祝日)
  • 定休日: 毎週月曜日・第2火曜日・年末年始 ※月曜日が祝日の場合は営業致します。翌火曜日を定休日とさせていただきます。 ※平日は10:00~17:00、土・日・祝日は10:00~18:00までの一部短縮営業とさせていただいております。
  • TEL: 03-5781-9533
  • 住所: 東京都品川区南品川3丁目1番4号
店舗情報詳細を見る

ブログ一覧へ戻る