上毛三山×パワースポット「赤城山×赤城神社」

  • キャデラック
  • その他

皆様こんにちは。いつも当店ブログをご覧いただきありがとうございます。

 

 

裾野は長し赤城山~(すそのはながし あかぎやま~)

 

 

皆様ご存知ですか? これは群馬県民の共通言語!上毛かるた の一札です。

 

 

本日は、赤城山(あかぎやま)+ パワースポット赤城神社をご紹介します✨

 

赤城山は標高1,828mの黒檜山を主峰とし、火口原には大沼・小沼を抱えた、雄大で美しい山です、群馬県では榛名山(はるなさん)妙義山(みょうぎさん)と共に上毛三山と呼ばれ日本百名山の一つでもあります!

 

 

 

皆さんご存知のコミック「頭文字D(イニシャルD」でも登場していました!! コミックとは違って安全運転でいざ出発~♪ (笑)

 

 

当日の前橋は真夏の元気を取り戻したかのような力強い太陽と青い空!☀

 

キャデラックXT5クロスオーバーのウルトラビューパノラマミックサンルーフで夏の日差しと空気をたっぷり車内に注ぎ込みます~♡

 

 

大沼に小さくはりだした小鳥ヶ島と大沼の湖岸には真っ赤でひと際目を引く「啄木鳥橋」がかかっています。その橋を渡ると今回のパワースポットである赤城神社の境内です。

 

 

 

 

 

 

鳥居をぬけた先の参道には小さな赤い灯りが並び、幻想的な景色が続いているんです。のんびりと散歩が楽しめますよ (*'▽')

 

 

 

 

 

赤城山の赤城神社は関東地方を中心として全国に約300社ある赤城神社の本宮と推測されるうちの1つなんですよ~。設立年の正確な年は不明なのですが、大同元年(806年)には存在したと記録があるので、1,200年以上の歴史を刻む由緒ある神社です。

 

 

赤城神社は縁結び、恋愛成就、安産、子育てなと女性に優しいご利益が多くあることでも有名なんです。女性が赤城の神様にお願いするとその願いは全て叶うとか、美しい娘が授かるなど様々言い伝えられているようです。まさに女性だけのパワースポット(*'▽')

 

 

 

御朱印も頂戴しました!

 

 

 

帰途、時刻は正午すぎ「そば処 なかや桑風庵 本店さん」にて手打ち蕎麦&舞茸天を頂きました~♪ 蕎麦の粒々がキラキラ輝くきれいなお蕎麦♡ 平打ち乱切り気味の太麺、歯ごたえありのコシあり麺はうどんと言われても信じそうな食感。美味しい♡

 

 

 

春夏秋冬、どの季節に行っても楽しめるのが赤城山です。特に紅葉の見ごろを迎える季節にはピッタリのドライブルートですよ~☆

 

ぜひ、ご家族、ご夫婦、友人同士でお出かけしてみてはいかがでしょうか♪

楽しく美味しいドライブになること間違いなしですよ!!

もちろんドライブついでに当店お立ち寄りはお忘れなく!

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます :-)

 

残暑厳しい折、くれぐれもご自愛のほどお願い申し上げます。

 

 

 

キャデラック高崎/シボレー高崎

  • 営業時間: 10:00〜18:00(指定なし)
  • 定休日: 毎週火曜日・第2,3水曜日/年末・年始・GW・夏季休業
  • TEL: 027-364-3311
  • 住所: 群馬県高崎市問屋町西2丁目4-3
店舗情報詳細を見る

 

ブログ一覧へ戻る