秋祭り⛩
- お知らせ
みなさま、こんにちは🍂
キャデラック・シボレー北大阪でございます。
先日、地元半町の秋祭りがありました(*^^)
祭りの当日にはmショールームに獅子舞がきて神楽を奉納、祈願してくれました。
残念ながら、神楽の様子は写真を撮影できなかったのですが、
神社の祭りに参加した友人から、何枚か祭りの写真を送ってもらったので、その様子をご紹介します。
阿比太神社(あびたじんじゃ)は、大阪府箕面市桜ヶ丘にある神社です。
『延喜式神名帳』に掲載されている摂津国豐嶋郡阿比太神社に比定されており、江戸時代には牛頭天王と呼ばれていたそうです。
素盞嗚尊(スサノオノミコト)を祭神としてお祀りしています。
箕面がゆずの産地であることから、ゆずの形をした”ゆずみくじ”を引くことができるそうです。
祭典、献湯神事、御神楽奉納、撤下福引につきましては、例年通りの斎行となったそうです。
阿比太神社のお祭りは、コロナ流行前のお祭りには、神輿渡御や露店なども出て、にぎやかでたくさんの人出があったのですが、
感染症拡大防止の為、神賑行事の各地区の神輿の宮入及び露店はやむを得ず、中止になったとのことでした。
一日も早く、コロナ以前のにぎやかな阿比太祭りに戻ってくれることを祈らずにはいられません。