新年の幕開けにぴったり!
- お知らせ
昨年ご好評頂き完売致しました京料理箔の料理長 竹嶋が監修した生おせち。
今年も数量限定でご予約を受付致します。
伝統ある昔ながらのおせち料理はもちろんのこと、洋食も取り入れた本格手作りおせちを今年は料理長特製の割下を付けて、すき焼き肉(但馬牛ロース400g)とセットでお届け致します。
そしてさらに!1900年のパリ万国博覧会で金牌を受賞して以来欧州でも高く評価され、宮内省御用達ともなった窯元・深川製磁のご縁起皿も添えてお届け致します。
新しい年の幕開けに是非ご賞味くださいませ。

特製割下付き すき焼き肉

料理長特製の割下を付けたすき焼き肉(但馬牛ロース400g)も合わせてお届けいたします。
テイクアウトでも大好評だった箔のすき焼きを是非ご自宅でお楽しみください。
深川製磁 『寅』染付富士に錦竹虎図 縁起皿

深川製磁は、イヤープレートとして永年十二支をモチーフに縁起皿を限定制作しています。2022年の干支は「寅」。染付で描いた富士山を背景に、錦絵で竹虎を描きました。金の陰影で描写した虎の凄みと、雄大な富士山、しなやかな竹林を描き、力強さと柔軟さとを表現しました。また成長や魔除けの意味合いがある麻の葉文様、平安な暮らしへの願いを込めた西海波を丸紋で描き、染錦技法の彩り華やかなご縁起皿といたしました。2022年が皆様にとって弥栄の年となりますよう心から願い、職人の手わざによりひとつひとつ大事に焼造しています。
サイズ:径19㎝高3㎝
▼お届け内容
・おせち 七寸63品
・特製割下付きすき焼き肉(但馬牛ロース400g)
・深川製磁『寅』染付富士に錦竹虎図 縁起皿
▼価格
54,000円(税込)
11/30までのお申し込みで送料無料
▼お届け日
2021年12月31日のみとなります。その他のご指定はお受けすることができかねますので予めご了承くださいませ。
▼おせち賞味期限
2022年1月1日
※クール便でお届けいたします
▼ご購入はコチラ
https://glionmuseum.stores.jp/items/5f80243b0850a0106311841b
【京料理 箔】
京都・木屋町通りに佇む1日3組様限定、完全紹介制の料亭です。細い小道を抜けると広がる唯一無二な空間とイノベイティブな和懐石をお楽しみ頂けます。
箔の建物は、幕末当時は四国屋丹虎という料亭でした。土佐四天王と呼ばれた中の一人で坂本龍馬に剣術を指導した「武市半平太(武市瑞山)」が上洛の折、暮らしていた場所となります。
当時から改装はされておりますが、床柱と床板は武市が使っていた当時のまま。改装中に発見された幕末当時の箱階段跡や、お部屋には坂本龍馬や福沢諭吉の掛け軸が飾られ、いたる所に歴史を感じさせるエッセンスがちりばめられています。
住所:京都府京都市中京区木屋町通り三条上る上大阪町528-3
アクセス :京阪 三条駅より徒歩3分/地下東西線 京都市役所前駅より徒歩5分
※駐車場はございません。近隣のパーキングへお願い致します。
電話:075-254-8717