あなたは春夏秋冬どのお色ですか?♪

  • キャデラック
  • シボレー
  • お知らせ

ブログをご覧の皆様、こんばんは★

事務所にある『オフィスグリコ』が気になって仕方ない、吉川(キッカワ)です!

 

営業マンやサービスの方たちは慣れた手付きで100円を投入し素早くお菓子を取っていかれるので、

私もそれにあやかろうと財布を手に取りましたが・・・・・・

100円玉がない(´・ω・`)ショボン さすがの食い意地な私でも初っ端から500円投入して5個買う勇気はありません。 この時ばかりは「今は食べ時ではない」と神の声が聞こえたような気がしたので諦めました(´;ω;`) 次回のブログまでにオフィスグリコのお菓子を必ず入手致します・・・!!!       さて本日のブログは、更新が遅くなってしまいましたが『パーソナルカラー』の続編でございます☆☆ 前回の記事では、基本となる『ベースカラー』についてお話ししました。 これを基に、自分に似合う色をもっと詳しく調べていきたいと思います(゚∀゚ゞ   大きく4つのタイプに分かれているこちらのカラーチャート、それぞれ季節名で区切られています。   例えば「ピンク」といっても、ベビー,ショッキング,コーラル,サーモンetc・・・たくさん種類がありますよね! コーラルのようにオレンジ寄りのピンクは似合うけれども、青みが強いショッキングは似合わないという風に、 同じ「ピンク」でも自分に似合う色と似合わない色があります。 それらは自分のベースカラーがイエローまたはブルーのどちらであるかを把握していると、 わりと簡単に似合う色を見つけることができますよ~(´▽` )♪     ◆「春」と「秋」 黄みを多く含んだ暖かく柔らかい色味が特徴。 イエローベースの方が似合う色味が多いですo(゚▽゚o)   ◆「夏」と「冬」 青みを多く含んだ涼しげでパキッとした色味が特徴。 ブルーベースの方が似合う色味が多いです(o゚▽゚)o     ただし、これらはあくまでもベースカラーを基にしたタイプ別なので、 目や髪の色などによってはブルーベースだけど秋色が似合う ということもあります。   わたくし吉川はそれもふまえて、おそらく「夏タイプ」ではないかと自己判断しております! (近々プロに診断してもらおうと企み中です・・・(`・∀・´)ニヤリ.) でも、好きな色は秋タイプに多く、手持ちの洋服も圧倒的に秋色が多いです。(笑)   ↑ 心霊写真の幽霊みたいな顔(^ω^)   私のようにパーソナルカラーと個人的に好きな色が異なる場合もあると思います。 だからと言って、似合う色以外身につけてはいけない というわけではありません! パーソナルカラーはご自身を今以上に輝かせるための一種の提案です★ いくら肌に合っているからと言って、特に好きでもない色を身に着けるのは気分が上がりませんよね。 私はパーソナルカラーを知ったことで、以前までは絶対に選ばなかった寒色系の物を手に取るようになったり、 新しい自分を発見できたことで、固定概念のようなものが取っ払われて大好きな買い物がもっと好きになりました♪   ↑ やはり、営業:矢野は赤がよく似合います☆   ・・・なんだかクソ真面目に語っておりますが(笑)、 もうすぐ新しい季節も始まりますし皆様の新しい自分発見のきっかけになれば嬉しく思います(*^_^*)   インターネットで【パーソナルカラー】と検索すると、 セルフチェックできるサイトがたくさんございますので気になる方はぜひお試しください☆   ↑ だんだん、じわじわきます。
ブログ一覧へ戻る