第4回 ミツオカグループ キャデラック/シボレー ゴルフコンペ 大会レポート
- キャデラック
- シボレー
- イベント
2021年12月10日(金)開催
第4回 ミツオカグループ キャデラック/シボレー ゴルフコンペ
大会レポート!!
2021年12月10日(金)、「ミツオカグループ キャデラック/シボレーゴルフコンペ」が開催されました。本大会は光岡自動車グループ キャデラック/シボレー ディーラーが主催し、オーナーを中心に、ゴルフ愛好家であるキャデラック/シボレーファンが集う大会です。
昨年の12月に開催された第2回に続き、「日本プロゴルフ選手権」など数々のトーナメントが開催されてきた名門コース、太平洋クラブ 江南コース(埼玉県熊谷市)が舞台です。総勢53名の方々にこの大会へご参加いただきました。駐車場には朝日が昇る前からオーナー様の愛車が勢ぞろいです。
豪華ゲスト陣の顔触れは・・・
昨年同様、今回も3名のプロゴルファーにゲストとして参加いただきました。
愛車キャデラック XT5で試合に参戦するミツオカグループ キャデラック・ディーラーグループ アンバサダーでレギュラーツアー1勝の藤田 光里プロをはじめ、日本女子プロゴルフ選手権を含む国内ツアー7勝の飯島 茜プロ、2008年賞金ランキング2位、国内男子ツアー3勝の矢野 東(あずま)プロというなんとも豪華な3名のゲスト陣です。
18ホールのうち3ホールをいずれかのプロとラウンドできるとは、ゴルフファンにはたまらない企画です。(写真左から飯島プロ、矢野プロ、藤田プロ)
皆様お馴染みのゴルフタレント、黒田カントリークラブさんも大会を盛り上げます(参加者の方々との1枚/写真左が黒田カントリークラブさん)。
キャデラック/シボレー 最新モデル
キャデラックの先進性を受け継いだフラッグシップSUV、新型キャデラック エスカレード。コルベットブランド史上初となる、ミッドエンジンレイアウトによる最新のシボレー コルベット。2台のモデルがクラブハウス前に展示されています。
矢野 東プロ、飯島 茜プロにエスカレード、コルベットの印象をお聞きしてみました。
- チャクチャかっこいいです!!都会はコルベット、ゴルフはエスカレード。2台持ちできたら、ゴルファーとして最高ですね。
お二人とも全く同じご感想でした。プロだけでなく、コースへ向かう一般のお客様からも熱い視線を集めていました。
スタート前、プロのワンポイントレッスン
プロがウォーミングアップの合間を縫って、参加者の方々へのワンポイントレッスン。
参加者の方にコメントをいただきました。
ドライビングレンジにて
ドライバーのスライス対策を藤田 光里プロへ相談された参加者の方は・・・。
- ボールの置き位置をアドバイスいただいたのと、" フォロースルーは少し右めにだしても体が回転しているのでボールはまっすぐ行くから大丈夫 " と、教えていただきました。
テイクバックでヘッドをどこにあげたらいいかわからないという悩みを矢野 東プロへ相談。
- 手が独立して動いているといわれました。右左とステップを踏んでみて体重移動を意識すること、腕は自然についてくるから腕はどこまで上げるとか意識しない、ということと、ボールは体の中心に、とご指導していただきました。
練習グリーンにて
2021年 国内男子ツアーで平均パット数ランキング8位の矢野 東プロからの貴重なパッティングのレッスンです。
- まっすぐにボールを打ち出す方法について、教えていただきました。ボールを垂直正面に見ること、重心のかけ方、打つ際にフォローを最小限に抑え、打った瞬間止めるイメージで、とアドバイスいただきました。
パッティングの奥義を伝授された面々。
- これで10打は縮まるかな?(参加者)
- いや、そんなに甘くはないよ(矢野 東プロ)
スタートホールではこんな会話も聞こえてきました。
コースにて
1組目のスタートは8時、肌寒い中での開始となりましたが、風はなく、徐々に日も射し、12月とは思えない暖かさで絶好のゴルフ日和となりました。
ドライバーショットの競演です。本大会は実力者揃いです。
飯島 茜プロのラウンドレッスン
絶対に外したくない約1mの距離のパッティングで飯島 茜プロが真剣にラインを読み、見事カップインです。
ピンまで約55ヤードのアプローチショットはきれいな高い球で、ピンそば1.5mにピタリと止まりました。
- 飯島プロにクラブの振り下ろし方をレクチャーしてもらったおかげです!
アプローチショット
18番ホールはグリーン手前の花道が狭く、かつ、右サイドに池が待ち構える攻略が難しいホールですが、参加者の方々は華麗なアプローチショットでグリーンオンされていました。
昨年第2回大会の優勝者!今回は腰痛を押しての参加でしたが、普段と変わらない力強いバンカーショットです。
グリーンにて
グリーン手前から低い転がし球でチップインバーディを決めれば、当然、満面の笑顔です。
藤田プロが「スライスでいいと思います!ちょっと下りです!」とラインをアドバイス。
グリーン上、見事カップインされた方々を黒田カントリークラブさんがグータッチで称賛!
プロのショット
ツアートーナメントを歴戦してきたプロのショットを間近で見られるのも本大会の醍醐味です。
ホールアウト! 笑顔、笑顔!
参加者の皆様のご感想は・・・
参加者の皆様にこの大会の感想をいただきました。
- コースデビューまだ2戦目ですが、矢野プロにボールの見方を教えてもらったり、ピンのそばで「僕のほうに打って」といろいろアドバイスいただいたり、とてもいい経験になりました!
- 天気も良くてサイコー、藤田プロにゴルフに向き合う心を教えていただきました。2オーバーは彼女のおかげです。
- 3回目の参加です。光里プロはいつみてもきれい!!
- 飯島プロにパッティングで球をまっすぐ打つためのインパクトやフォロースルーについて教えていただき、おかげで後半1アンダーでした!
プロからもひと言
飯島 茜プロ
- 天気もよくて暖かくて、皆さんといろいろお話できてとても楽しかったです。
- 来年はまずレッスンに力を入れたいです。あと試合解説のお仕事も声をかけていただく機会もあるので、日程があえば、是非やりたいです。その2つを中心に頑張りたいです。
※「飯島茜 TOHO GOLF ACADEMY」を開講中です。
矢野 東プロ
- 参加者の方がみんないい人でめちゃくちゃ楽しかったですよ。人としても素敵な方ばかりだったので僕もおもてなしをしないと、と思いました。12月はシーズン終わりで予定が埋まってしまいますが、たまたま今日は空いていいました。来年も予定があえば、ぜひ参加したいです!
- 今年は久しぶりにツアーに復帰しました。来年は今年以上の成績を残せるように頑張ります。
藤田 光里プロ
- とても楽しかったです!ご一緒した組にいろんな色があり会話が楽しくて、あっという間に6組の方とのラウンドが終わりました。
- XT5は1年半になりますが、運転にも慣れ、走行距離はもう4万㎞超えました。
- 今年は有観客の試合ですべて予選を通ったことが一番よかったことです。また、去年よりも自信をもってショットを打てる回数が多くなりました。来年は今年よりもよい結果を出せるよう頑張ります。
入賞者の皆様
お帰りの際に結果発表です。成績は新ぺリア方式、ハンディキャップ上限18・ダブルパーカット、前半の9ホールで集計されます。優勝者の方への「松阪牛焼肉用500g」をはじめ、今年も入賞者の方には豪華景品をご提供させていただきました。
大会を終えて
第4回 ミツオカグループ キャデラック/シボレー ゴルフコンペが無事終了いたしました。
プロゴルファーの方々との交流や、オーナー様同士のコミュニケーションを通して、親睦が深まった大会になったことと思います。お天気にも恵まれ、参加者の皆様が笑顔で楽しんでいらっしゃったことがとても印象的な大会でした。
ミツオカグループ キャデラック/シボレー ディーラーでは来年もキャデラック/シボレーのモデルに見て触れて、魅力を感じていただけるイベントを企画してまいります。どうぞ、ご期待ください。
モデル紹介
ALL NEW CADILLAC ESCALADE
初代モデルのデビューから20年以上にわたり進化を重ね、多くのセレブリティを魅了し続けるフルサイズラグジュアリーSUV「キャデラック エスカレード」。新型「キャデラック エスカレード」は、刷新されたアーキテクチャー、洗練されたデザインと先進テクノロジーにより、従来モデルと比べて飛躍的に向上したキャデラックの最高傑作です。
[embed]https://youtu.be/mSzY3zkxYu0?list=TLGG63uDV166bB0yNzA1MjAyMQ[/embed]
‣キャデラック エスカレードの詳細(キャデラック公式サイトへ)
ALL NEW CHEVROLET CORVETTE
ブランド史上初となる、ミッドシップレイアウトを採用した新型コルベットは、従来のすべてのシボレーモデルの集大成。そして、コルベットでは初めての右ハンドル車が生産され、かつてない新次元のパフォーマンス、最新技術、最上級のクラフトマンシップ、ラグジュアリーを提供します。
‣シボレー コルベット 商品詳細(シボレー公式サイトへ)
キャデラック桜山/シボレー桜山
- 営業時間: 10:00〜18:00(指定なし)
- 定休日: 毎週火曜日、第二・第三水曜日
- TEL: 052-859-2033
- 住所: 愛知県名古屋市昭和区広見町四丁目45番地の2