【蔵王エコーライン紅葉ドライブ ~滝見台・お釜・蔵王ロープウェイ~ by キャデラック XT5 】 Vol.19 ②

  • キャデラック
  • その他

宮城へと戻る蔵王エコーラインを走りながら、XT5に装備されているウルトラビューパノラミック電動サンルーフを開口!

頭上からも綺麗な紅葉の彩りが降りそそがれ、まるで紅葉のトンネルの中を走っている様な気持ちにさせられます。

 

 

そして少し寄り道を。

▼立ち寄ったのは「蔵王中央ロープウェイ」

 

山形蔵王では、ロープウェイに乗りながら綺麗に広がる紅葉の上を空中散歩することができるんです♪

ロープウェイに乗り込み、いざ出発。

 

 

360度ぐるっと見渡しても下に広がる鮮やかな紅葉を眺めることができるのは、透明なガラスに囲まれたゴンドラだからこそ。

ちょうど夕暮れ時でもあったため、差し込んでくる日の光に照らされ、暖かい彩りの紅葉がいつもとは違う美しさを感じさせます。

 

 

景色を眺めていると、なにやら動いているものを発見!

よーく見てみると国の天然記念物とされている カモシカ が居ました!(^^)! 親子のカモシカだと思うのですが、子供が親の後を一生懸命ついていく姿が可愛らしかったです。こんな自然に触れることができるのも蔵王の良い所ですね。

 

 

 

▼鳥兜山頂に到着。

蔵王連峰に位置する鳥兜山の名前は、山の形が鳳凰(ほうおう)に似ていることからつけられたのだとか。

山頂からの景色は、紅葉の綺麗な山と共に眼下には蔵王温泉街が広がっています。

鳥兜山展望台に鎮座している「蔵王大黒天」は、家内安全と商売繁盛、旅の安全を見守っているのだそうです。

 

紅葉のパノラマビューを眺めることができた所で、宮城への帰路へとつきます。

蔵王エコーラインからは、紅葉だけではなく、夕陽も綺麗に見えました。

 

 

 

冬に近づいてきた今の時期、日が落ちるのはあっという間です。

陽射しの当たり方によっても紅葉の見え方は変わり、日が落ちて行くにつれ色濃くなっていく紅葉の変化を楽しみながら、最後まで紅葉ドライブを満喫することができました。

 

紅葉だけではなく、車との走りも楽しませてくれる蔵王エコーライン、ご愛車と一緒に訪れてみてはいかがでしょうか(^^)

 

 

 

キャデラック仙台中央/シボレー仙台中央

  • 営業時間: 10:00〜18:00(平日)、09:30〜19:00(土日・祝日)
  • 定休日: 毎週火曜日、第二、三水曜日
  • TEL: 022-342-5533
  • 住所: 宮城県仙台市泉区長命ヶ丘3-32-2
店舗情報詳細を見る

ブログ一覧へ戻る